Coincheckでつみたて投資をしてみたいけど、始め方が分からない!
どんなつみたて方法があるか教えて欲しい。
このような悩みに解答していきます。
Coincheckつみたては、自動で仮想通貨の売買を行ってくれるサービスです。
長期で保有してみたい方やできるだけ購入の手間を省きたいという方に特にオススメ。
Coincheckつみたてのはじめ方は以下の通りです。
1. Coincheckで口座を開設
2. 引き落とし口座の設定
3. つみたて方法の設定
本記事を読むことで
Coincheckつみたての特徴や始め方が分かります。
カンタンに始めることができるので、ぜひ最後までご覧ください。
>>>コインチェックでつみたてを始める
仮想通貨のつみたてとは
投資信託のつみたて投資のように毎月決まった金額を仮想通貨に投資する手法です。
引き落とし口座を登録することで、自動で購入されるため、都度購入する手間が省けます。
仮想通貨をつみたてると、どれくらい増えるか気になりますよね。
2022年11月時点で時価総額1位の「ビットコイン (BTC)」と時価総額2位の「イーサリアム (ETH)」のシミュレーションデータを見ていきます!

「ビットコイン (BTC)」は約1.2倍に「イーサリアム (ETH)」は約2.0倍に増えています。
- つみたて期間:2020年10月~2022年3月
- 毎月10,000円ずつ購入
仮想通貨は値動きが大きな通貨なので、一括で投資するのはリスクが大きいです。
つみたて投資であれば、リスク分散ができるので長期で保有してみたい人には、オススメの投資法と言えます。
Coincheckつみたての特徴
2種類のプランから選択できる
Coincheckつみたては「毎日つみたてプラン」と「月イチつみたてプラン」の2種類から選択することができます。
仮想通貨は毎日の値動きが大きな通貨です。
リスクを避けて、コツコツつみたてるなら毎日つみたてプランがオススメです。
より大きな利益を狙うなら月イチつみたてプランといったように、自分の考えにあったプランの選択ができます。
15種類以上の通貨からつみたてできる
Coincheckでは15種類以上の通貨からつみたてすることができます。
- BTC (ビットコイン)
- ETH (イーサリアム)
- ETC (イーサリアムクラシック)
- LSK (リスク)
- XRP (リップル)
- XEM (ネム)
- LTC (ライトコイン)
- BCH (ビットコインキャッシュ)
- MONA (モナコイン)
- XLM (ステラルーメン)
- QTUM (クアンタム)
- BAT (ベーシックアテンショントークン)
- IOST (アイオーエスティー)
- ENJ (エンジンコイン)
- OMG (オーエムジー)
- SAND (サンド)
- DOT (ポルカドット)
ETC (イーサリアムクラシック)は2020年9月15日より一時的につみたてを中止しています。
再開日時はCoincheck公式サイトよりご確認ください。
はじめ方
Coincheckつみたてのはじめ方を解説していきます。
はじめ方は以下の通りです。
1. Coincheckで口座を開設
2. 引き落とし口座の設定
3. つみたて方法の設定
>>>コインチェックでつみたてを始める
Coincheckで口座を開設
つみたてを始めるためにはCoincheckの口座を開設する必要があります。
やり方はこちらの記事で解説しています。
引き落とし口座の設定
次は引き落とし口座の設定をしていきます。
Coincheckアプリを開き、「ディスカバー」を選択してください。

「Coincheck つみたて」をタップしてください。

Coincheckつみたての画面に移動します。
画面下の「口座の設定をする」を選択してください。

ネット口座振替受付サービスで設定を行います。
任意の銀行口座を選択して、画面の指示に従って情報を入力していきましょう。

引き落とし口座の設定は完了です。
つみたて方法の設定
続いてつみたて金額の設定を行います。
「プラン・金額の変更」をタップしてください。

買い付け日数を選びます。
「毎日つみたてプラン」と「月イチつみたてプラン」のいずれかを選択してください。

積立する通貨を選択します。

最後に毎月つみたて額を設定します!
各通貨10,000円以上から1,000円単位で入力できます。
入力が完了したら「積立を申請する」をタップしてください。

以上で申請は完了です。
まとめ
Coincheckつみたての特徴とはじめ方を解説していきました。
つみたて投資は長期で保有したい方や購入の手間を省きたい方にオススメのサービスです。
気になる方はリスク許容の範囲内で投資してみてはいかがでしょうか?
Coincheck口座開設がまだの方は先に口座開設だけでも済ませておきましょう。
>>>コインチェックの口座を開設
以上、Coincheckつみたての特徴・はじめ方の記事でした。
コメント