MENU
ブログ村に参加しています!

【Sweatcoin】SWEATウォレットの作成手順

悩む人

Sweatcoinのウォレットの作成方法を知りたい。
日本円へはどうやって換金するの?

このような悩みを解決します。

この記事でわかること

・Sweatcoin用のウォレット作成方法
・ウォレットが作成できない場合は?
・ウォレットの使い方 (日本円への換金手順)

Sweatcoinで歩いて貯めたコインが仮想通貨『SWEAT』と交換できるようになりました。

SWEATに交換することで最終的には日本円まですることが可能です。

本記事ではSweatcoinのウォレットの作成・日本円に換金するまでの手順を詳しく解説していきます。

SWEATを最終的に日本円まで換金するには

・海外仮想通貨取引所
・国内仮想通貨取引所

それぞれの口座開設が必要です。

SWEATは国内取引所での取り扱いがないので海外取引所を経由する必要があります。

はじめての海外取引所でオススメはBybit(バイビット)。

海外取引所にもかかわらず日本語対応しており、アプリも使いやすいです。
お手持ちのスマホ1台でサクッと開設できます。

\ 無料・スマホでかんたん /

口座開設が不安な方はこちらの記事で手順を解説しています。

後ほど詳しく説明しますが、最終的に日本円に換金する際にはXRP (リップル)が必要になります。
XRP (リップル)の手数料を抑えるためにおすすめはビットフライヤー。

\ 無料10分・最短即日取引OK /

クリックして読める『目次』

Sweatcoinウォレットの作成手順は? 

Sweatcoinで貯めたコインを仮想通貨『SWEAT』と交換するためには『Sweat Wallet』と呼ばれるアプリのインストールが必須です。

Sweatcoinアプリと新しく導入するSweat Walletアプリを連携させることで、Sweat Wallet内に自動的にSWEATが付与される仕組みとなります。

ウォレット作成手順

それではウォレットの作成と連携方法を説明していきます。

Sweatcoinアプリを開いて『SWEATにオプトインする』をタップ。

Sweatcoinのアプリ

次へ』を押していき画面を進めていき、『ウォレットを手に入れる』を選択。

Sweatcoinのアプリ
Sweatcoinのアプリ

メールアドレスを入力し、『コードを送信』をタップ。

画面の内容をよく確認した上で『理解しました』を選択してください。

Sweatcoinのアプリ
Sweatcoinのアプリ

メールに届いた確認コードを入力します。

完了後に『アプリをダウンロード』をタップ。

Sweatcoinのアプリ
Sweatcoinのアプリ
けん

アプリのインストール画面に自動で移動するよ!

表示されないあるいは移動しない場合はこちらからインストール画面に移動できます。

>> App Store の方はこちら

>> Google Playの方はこちら

入手』をタップしてSweat Walletをインストールしてください。

Sweat Walletのアプリ

Log in with sweatcoin』をタップして『開く』を選択してください。

Sweat Walletのアプリ
Sweat Walletのアプリ

ログインを承認する』をタップ。

Let’s start』を押して次に進めます。

Sweat Walletのアプリ
Sweat Walletのアプリ

Next』>『Open your wallet』で完了です。

Sweat Walletのアプリ
Sweat Walletのアプリ

これでsweatcoinアプリとSweat Walletとの連携が終了しました。

ウォレットが作成されたかを確認

ウォレットがきちんと作成できているか確認しておきましょう。

Sweatcoinアプリを開いてウォレットタブの『歩いて暗号資産を獲得しましょう』をタップ。
SWEAT ウォレットを開く』でSweat Walletのアプリを開くことができればOKです。

Sweatcoinウォレットが作れない場合は? 

ウォレットが上手く作成できない方もいると思います。

下記のアクションで改善される場合があるので実施してみましょう。

公式サイトにもう1度アクセスしてインストールしてみる
・プロフィールのメールアドレスを変更してみる
・サポートに連絡をする

Sweatcoinからのメールが迷惑フォルダに振り分けられてしまった場合は見逃すことが多いです。

設定を変更するか、メールアドレスを変更してチャレンジしてみてください。

サポートに連絡する場合は登録したアドレスから連絡をして『ID』も一緒に伝えましょう。

Sweatcoinお問い合わせへアクセスすると、お問い合わせ先のメールアドレスを確認できます。

Sweatcoinウォレットの使い方

Sweat Waletでは主に4つの使い方ができます。

・SWEATを日本円へ換金
・SWEATのステーキング
・Sweat Hero (スウェットヒーロー)

・Learn and Earn

SWEATを日本円へ換金

SWEATを日本円へ換金する方法を解説していきます。

上場先は2022年9月13日の発表で海外仮想通貨取引所の5社に決まりました。

仮想通貨SWEATを日本円へ換金する流れは以下の通りです。

1. Sweat WalletからBybitに送金
2. BybitでSWEATを売却
3. BybitでXRP(リップル)を購入
4. XRP(リップル)をbitFlyerに送金
5. bitFlyerで日本円に換金

海外取引所で口座開設

海外取引所でおすすめは『Bybit』。

おすすめするポイントは以下の3つです。

・世界有数の大手仮想通貨取引所
・日本語にも対応しており日本人も使いやすい
・初心者にも操作しやすいアプリ画面

無料10分・スマホでもかんたん

海外取引所の口座開設が不安な方は『Bybit(バイビット)の口座開設』を確認してみてください。

国内取引所で口座開設

国内取引所はXRP(リップル)を取引所で換金ができ、送金手数料が無料の『bitFlyer』がおすすめです。

\ 無料10分・最短即日取引OK /

いずれも口座開設は無料でできますので、まだの方は済ませておきましょう。

日本円へ換金

日本円へ換金する流れは以下の通りでした。

1. Sweat WalletからBybitに送金
2. BybitでSWEATを売却
3. BybitでXRP(リップル)を購入
4. XRP(リップル)をbitFlyerに送金
5. bitFlyerで日本円に換金

以下の記事で日本円まで換金する流れを徹底解説しています。

SWEATのステーキング

ステーキングとは 保有している仮想通貨を預けることで報酬が得られる仕組みのこと。

Sweatcoinでは稼いだSWEATをステーキングすることで増やすことができます。

SWEATをステーキングしてみたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

Sweat Hero (スウェットヒーロー)

Sweat Hero (スウェットヒーロー) とはNFTを使ったゲームのこと。

基本情報は以下の通り。

・歩数とゲームで他ユーザーと対戦する
・Legs NFTを使用して遊ぶ
・Sweat WalletユーザーにはNFTが無償配布

2022年3月に正式にプレイが可能予定で、β版は2023年1月16日にリリースされています。

SWEAT HEROの始め方を知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

Learn and Earn

SWEATについて学びながら稼ぐことができる機能です。

ユーザーは

①SWEATに関するコンテンツを読む
②クイズに挑戦する
③全問正解するとSWEATが付与される

の流れでSWEATを稼ぐことができます。

Learn and Earn の始め方・稼ぎ方に関しては、以下の記事で解説をしています。

Sweatcoinのウォレット作成手順:まとめ

出典:Sweatcoin

本記事ではSweatcoin用で利用可能な『Sweat Wallet』導入・連携の手順とその使い方について説明しました。

日本円への換金方法は以下の流れで実施できましたね。

1. Sweat WalletからBybitに送金
2. BybitでSWEATを売却
3. BybitでXRP(リップル)を購入
4. XRP(リップル)をbitFlyerに送金
5. bitFlyerで日本円に換金

換金以外にもSweat Walletには使い方がありました。

ご自身にあう使い方で楽しんでみてください。

はじめから手順を確認してみたい方はこちらを押すともどれます。

関連記事はこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問ありがとうございます。
当メディア運営者のけんです!
Web3.0・NFTの情報を発信しています。
当サイトでの『仮想通貨』とは
『暗号資産』のことを指します。

コメント

コメントする

クリックして読める『目次』