
スズウォークって稼げるの?
稼ぎ方を教えて欲しい。
このような悩みを解決します。
スズウォークは、スズバースのプロジェクトの1つで歩いて仮想通貨が稼げるアプリ。
スズバースは元ライブドアの宮内 亮治さんが戦略担当を務めており話題になっています。
本記事では、話題のMove to earnアプリのスズウォークが稼げるのかについて解説をしていきます。
・スズウォークは稼げるのか?
・スズウォークの稼ぎ方
・よくある質問
スズウォークのワンコをイーサリアムで購入する場合は、国内仮想通貨取引所の口座が必須。
国内オススメのビットポイントの特徴は以下の通りです。
・お得なキャンペーンを多数開催
・送金手数料など各種手数料が無料
・SBIグループの運営で安心
今なら無料で口座開設で1,500円相当のBTC (ビットコイン)がもらえます!
紹介制度と組み合わせて最大3,000円をゲットしましょう。
◯紹介制度
紹介コードを入力した上で条件達成で1,500円を受けとることができます。
①口座開設を完了:500円
②アプリで1回以上の売買:1,000円


引用:ビットポイント
◯BTC (ビットコイン)がもらえるキャンペーン
さらには2023.8.31(木)16:00〜2023.9.29(金)16:00までの期間内に口座開設を完了した方限定で1,500円相当のビットコインをもらうことができます。
※ビットコインの付与は2023年10月中を予定


引用:ビットポイント
2つのキャンペーンを組み合わせることで最大3,000円をゲットすることが可能。
口座開設は無料でできるので損はありません!
\ 紹介特典+ キャンペーンで最大3,000円分をゲット/
紹介コードは自動入力
スズウォーク(Suzuwalk)は稼げるの?


スズウォーク (Suzuwalk)は稼げることができるのか気になる方も多いはず。
ここではMove to earnアプリについて、スズウォークの基本情報を解説していきます。
Move to earnとは
Move to earnとは運動して (歩いて)仮想通貨を稼げるアプリの総称です。
2022年に入り日本にもMove to earnのブームが到来、火付け役になったのはSTEPN (ステップン)と呼ばれる歩いて『GST』を稼げるアプリでした。
Move to earnのメリット・デメリットは以下の通り。
◯メリット
・誰でも参加しやすい
・運動しながら稼ぐことができる
・運動習慣が身につくので健康的になれる
◯デメリット
・初期費用がかかるアプリもある
・仮想通貨の価格によって稼ぐ額が影響を受けてしまう
誰でも参加しやすく健康も手に入るのはMove to earnのメリットと言えます。
デメリットとしては、初期費用がかかってしまうことや仮想通貨の価格が下がってしまうと稼げる額も連動して下がってしまうことが挙げられます。
STEPN (ステップン)が広まって以降に、初期費用のかからないアプリも登場しました。
より参加しやすくはなりましたが、初期費用のかからないアプリはあまり稼ぐことができません。
Move to earnアプリを始める際にはリスクとリターンを考慮しながら、もらえる仮想通貨は何なのか・初期費用はかかるのかを確認することが必要になってきます。
スズウォークとは


引用:スズウォークHP
アプリ名 | スズウォーク (SUZUWALK) |
リリース年 | 2023年 |
ジャンル | Move to earn |
会社情報 | Suzuverse Pte.Ltd. |
本社の国 | シンガポール |
公式HP | SUZUWALK |
ホワイトペーパー | うちのワンコ |
スズウォークではNFTワンコを購入して一緒に歩くことで『SZT』をもらうことができるアプリ。
SZTは暗号資産ETH (イーサリアム)と交換することができます。
スズウォークは初期費用こそかかりますが、最大の特徴として『1SZT = 10ドル相当のETH』として固定レートで交換できる点にあります。
Move to earnアプリのデメリットとして、仮想通貨の価格によって稼ぐ額が影響を受けてしまう点に触れました。
例えば、仮想通貨が直接もらえるアプリの場合は同じ量の仮想通貨をもらえたとしても、相場等の影響で仮想通貨の価格が大きく暴落してしまった場合は、稼げる額が半分以下になってしまうことがよく起こります。
初期費用をかけて始めた場合は、仮想通貨の価格が気になってしまい心が休まりませんよね…
スズウォークでは、直接もらえるのは仮想通貨ではなくゲーム内ポイント『SZT』が付与されます。
『1SZT = 10ドル相当のETH』の固定レートで交換ができるので、収益が安定します。



仮想通貨の価格を気にすることなく歩けるのは安心します!
スズウォークを始めてみたい方は以下よりアカウント登録から始めてみてください。
\スマホでかんたん/
スズバースマーケットプレイスの画面に移動します。
画面上部にある人形アイコンをタップしてください。


Sign upのタブから任意のユーザー名、メールアドレス、パスワードを入力して『Sign up』をタップ。
あるいは、Apple/Facebook/Googleアカウントからも登録ができます。


詳しい手順は以下の記事で解説をしています。
レベル毎に稼げる額が異なる
スズウォークではワンコを購入したら『SZT』を稼げるようになります。
ワンコにはレベルという概念があり、レベル毎に稼げる額が異なるのが特徴です。
レベルが高いほど稼げる額もUP。各レベル毎に稼げる金額をシミュレーションしてみました。
筆者はレベル1のワンコでプレイをしています。
これまでの実績で0.0373SZT/日が最大なので以下のデータを元に計算しました。


あくまで目安なので保証するものではありません。
参考までにしてもらえると幸いです。
◯レベル1の場合
※1 ETH = 265,500円として算出
1日 | 1ヶ月 (30日) | 1年 (365日) | |
---|---|---|---|
SZT | 0.0373 SZT | 1.12 SZT | 13.61 SZT |
ETH換算 | 0.0002 ETH | 0.006 ETH | 0.073 ETH |
円換算 | 53.1 円 | 1,593 円 | 19,381.5 円 |
ROI | − | 月間 4% | 年間 48% |
◯レベル2の場合
※1 ETH = 265,500円として算出
※レベル2はレベル1の10倍価格であることから稼げる額も10倍と想定して算出
1日 | 1ヶ月 (30日) | 1年 (365日) | |
---|---|---|---|
SZT | 0.373 SZT | 11.2 SZT | 136.1 SZT |
ETH換算 | 0.002 ETH | 0.06 ETH | 0.73 ETH |
円換算 | 531 円 | 15,930 円 | 193,815 円 |
ROI | − | 月間 4% | 年間 48% |
◯レベル3の場合
※1 ETH = 265,500円として算出
※レベル3はレベル2の2倍の価格であることから稼げる額も2倍と想定して算出
1日 | 1ヶ月 (30日) | 1年 (365日) | |
---|---|---|---|
SZT | 0.746 SZT | 22.38 SZT | 134.4 SZT |
ETH換算 | 0.004 ETH | 0.12 ETH | 1.46 ETH |
円換算 | 1,062 円 | 31,860 円 | 387,630 円 |
ROI | − | 月間 4% | 年間 48% |
◯レベル4の場合
※1 ETH = 265,500円として算出
※レベル4はレベル3の1.5倍の価格であることから稼げる額も1.5倍と想定して算出
1日 | 1ヶ月 (30日) | 1年 (365日) | |
---|---|---|---|
SZT | 1.119 SZT | 33.57 SZT | 408.4 SZT |
ETH換算 | 0.006 ETH | 0.18 ETH | 2.19 ETH |
円換算 | 1,593 円 | 47,790 円 | 581,445 円 |
ROI | − | 月間 4% | 年間 48% |



ワンコのレベルによって稼げる金額が全然違います!
スズウォーク(Suzuwalk)の稼ぎ方


スズウォーク(Suzuwalk)の稼ぎ方を紹介します。
以下の順番で説明をしていきます。
・散歩をする
・イベントに参加する
・トレーニングを行う
・レベル上げを行う
・ワンコを売却する
・紹介をして稼ぐ
・換金をする
散歩をする
スズウォークの基本的な稼ぎ方になります。
歩くことでゲーム内ポイントである『SZT』を稼ぐことが可能です。
散歩をするにはホーム画面で『歩く』をタップ。
散歩をしたいワンコを選択して『散歩をスタート』をタップしてください。




スズウォークでは『1SZT = 10ドル相当のETH』として固定レートで交換してくれる機能があります。
1日1kmを30日間散歩すれば、ROIは4%と決まった金額を稼ぐことができます。
因みに1日1km以上散歩してもROIの最大値は4%と決まってるので、1km/日を目指して歩くようにしてください。
散歩をするにあたり現状のルールは以下のとおりです。
・時速3〜6kmで歩く必要がある
・散歩が3分間止まると自動的に散歩モードは終了する
・80秒ごとに『宝箱』を受け取ることができる
今後のアップデートにより条件達成で稼げる金額が増える見込みです。
詳細はホワイトペーパーに記載があります。
>>> ホワイトペーパーを読んでみる
散歩を始めてみたい方は以下のリンクからアカウント登録を行ってください。
\スマホでかんたん/
イベントに参加する


引用:Suzuwalkアプリ画面
スズウォークにはハッピーアワーイベントと呼ばれる毎月異なる時間帯に行われる1時間のイベントがあります。
イベントに参加・条件を達成することで通常よりも多くの『SZT』を稼ぐことが可能になります。
2023年7月に行われているイベントは、少なくとも1km以上歩くことで普段の報酬ROI4%に加えて追加で2%が付与、さらにはトップウォーカーに対しては追加報酬で138%付与されるイベントが開催中です。
スズウォークが気になる方はアカウント登録から始めてみてください。
\スマホでかんたん/
トレーニングを行う


トレーニングを行うとワンコのステータスの1つである『筋肉』をUPさせることができます。
24時間に1回の頻度でトレーニングを行うことが可能で種類は全部で6種類です。
エネルギーを消費することでトレーニングを実施することが可能。




2023年7月現在のVer 1.2.0では、筋肉を増やすことがどういう影響を与えるかについては明らかになっていません。
今後、次の散歩までの休憩時間や歩ける距離に関するアップデートが予定されています。
筋肉については上記の時間や距離に関係する可能性もあります。
制限がかかっていない今のうちからコツコツ育てておきましょう!
レベル上げを行う


スズワンコのレベルを上げることで、貰えるSZTの量を増やすことが可能。
筆者はレベル上げを実施した経験はありませんが、上記のゲージを貯めることでレベル上げが行えるものだと想定しています。
ゲージは日々のお散歩やトレーニング、餌やりなどで少しずつ貯まっていく仕組みです。
毎日散歩を欠かさず行い、ワンコを成長させていきましょう。
ワンコを売却する


引用:スズバースマーケットプレイス
スズバースには独自のマーケットプレイスがあります。
育てたワンコを手放すのは名残惜しいですが、マーケットプレイスで売却をすることも可能です。
レベルを上げるほど稼げる金額もUPするので、高値で売れる可能性も上がります。
将来の売却を見据えて、ワンコを育てておくのも1つの戦略と言えるでしょう。
紹介をして稼ぐ


引用:スズバースアフィリエイト
スズウォークではアプリを紹介することでも稼ぐことが可能です。
スズバースの紹介制度は誰でも参加することができて、新規ユーザーを獲得することで報酬を受取ることができます。
僕はこれまでMove to earnアプリをいくつか遊んでくる中で、1番稼ぐことができました。
歩いて稼ぎながら紹介報酬で収益も大幅にUPさせることができるのです。
スズウォークを始めるには、以下リンクよりスズバースアカウント登録が必要です。
\スマホでかんたん/
紹介制度(アフィリエイト)については以下の記事でまとめています。
換金をする
散歩で稼いだSZTはイーサリアム (ETH)と交換することができます。
『プロフィール』から『STZ』をタップ。
『ウォレットへ進む』で換金手続きを進めることができます。




詳細な手順は以下の記事で解説をしています。
よくある質問:スズウォーク (Suzuwalk)は稼げる?稼ぎ方


スズウォークに関するよくある質問をまとめました。
・スズウォークの評判は?怪しくない?
・スズウォークの始め方は?
・スズバースのストックオプションって何?
スズウォークの評判は?怪しくない?
2023年7月22日時点では、App Store内での口コミ総数は98件でした。
星も3.8と高めの評価となっています。
Youtubeでは業績や今後の予定を定期的に発信しており、信頼性があると言えるでしょう。
スズウォークの始め方は?
スズウォークの始める手順は以下の3ステップです。
・アカウント登録
・アプリのダウンロード
・ワンコとエネルギーを購入
詳しい流れは以下の記事で解説をしています。
スズバースのストックオプションって何?
スズバースのストックオプションとは、条件を達成することで運営から『SOT』が付与される仕組み。
SOTトークンを持っていれば、既に上場をしているSGTを安く買うことができる権利を手に入れることができます。
将来的にSGTが値上がりをすれば、大きな利益が得られるかもしれません。
\スマホでかんたん/
スズウォーク (Suzuwalk)は稼げる?稼ぎ方まとめ


本記事ではスズウォーク (Suzuwalk)が稼げるのかについて解説をしました。
スズウォークは歩いて仮想通貨を稼げるMove to earnアプリ。
ワンコのレベル毎に稼げる額が異なることが分かりました。
スズウォークの主な稼ぎ方は以下の通りです。
・散歩をする
・イベントに参加する
・トレーニングを行う
・レベル上げを行う
・ワンコを売却する
・換金をする
定期的にアプリの機能が追加されており、これからが楽しみなアプリです。
始め方が気になる方は以下の記事を参考にしてみてください。
スズバースの特徴や仕組み・将来性を詳しく知りたい方は以下の記事が参考になります。
以上、スズウォークが稼げるのか?稼ぎ方に関する記事でした。
当ブログでは歩いて稼げるアプリや、仮想通貨(暗号資産)がもらえるアプリを複数紹介しています。
スズバースをいきなり始めるのは不安だな。そんな方は以下の記事も参考にしてみてください。
◯ビットウォーク
完全無料でビットコイン (BTC)を稼ぐことができるアプリです。




◯リップルウォーク
完全無料でリップル (XRP)を稼ぐことができるアプリです。




歩いて稼げるアプリを他にも知りたい方は以下の記事が参考になります。




ポイ活で仮想通貨(暗号資産)がもらえるアプリは以下の記事で解説をしています。


コメント